2007年03月29日
白菜の中華煮
今日のメインは、「白菜の中華煮」です。
材料は、白菜・大根・もやしです。
しいたけも入れれば良かったかも・・・
白菜は、先日作った「かに鍋」の時に買っておいたものの残りです。
新物!の白菜だそうです。
緑色が濃いです。
白菜と大根は適当な大きさにカットします。
大根は下茹でしておきます。(下茹でしておくと、味の入り具合が違います)
・鍋に水を入れ沸騰したら、野菜を入れます。
水の量は、材料がひたひたになる程度です。
・鶏がらスープ(顆粒)を大3入れ煮ます。
・15~20分程度煮たら、塩少々を加え、さらに煮ます。
・しょうゆ大2、オイスターソース大1も加え、しばらく煮たら出来上がり!!
味がしっかりしみ込んでいて、美味しかったです。
前日の残りの「筑前煮」も食卓に並べました。
あとは、ミニトマトときゅうりのサラダ、ごはん、お吸い物(豆腐・ほうれん草・卵)です。
Posted by plum at 16:27